Ars Shimura アルスシムラ

Ars Shimura アルスシムラ

Ars Shimura アルスシムラ

講師ブログ 「日日」 にちにち

予科生の裂たち

本ウェブページ内 卒業生紹介として、2019年度予科生の作品紹介がはじまりました。

 

アルスシムラ予科コースでは「裂-きれ-」という

まだ用途のない、織り手の想いがこもった織りをすることで、

自身の原風景を探しながら初めての機に向かいます。

 

表現すること自体が初めての生徒も多くいるなかで、

半年間・1年間真摯に機と向き合うと

こんなにも豊かな表現がでてくるのかといつも驚かされます。

 

蚕からうまれる絹という素材ー

植物からうつしとる色という名の命ー

そして織り手それぞれの想いー

 

様々な裂を見ていると、一つとして欠けてはならないものだと実感します。

 

昨年もたくさんの想いが込められた「裂」が織り上げられました。

裂写真は、生徒本人が立ち会いながら

自身の裂のいい顔をカメラマンさんに撮ってもらいます。

 

 

撮影現場では、裂に対して織っているときよりも

少し客観的になる心の変化をみなさん新鮮に楽しんでいました。

 

4月に開催を予定していた「2019年度予科作品展」が

今般のコロナウィルス感染拡大防止のため延期となり、

現在開催時期を調整しています。

昨年度の予科生徒たちにとって、

自身の制作の締めくくりとなるはずだった作品展ー。

実際に裂作品を皆様に見てもらえる開催時期は未定ですが、

ウェブページギャラリーの「私の裂」。

ぜひ、美しい裂写真と生徒それぞれの紡いだ言葉と共にご覧ください。

 

卒業生紹介「私の裂ー予科」

https://shimuranoiro.com/ars/graduate/kire/

講師ブログ一覧を見る